Sold out
Previous product
Back to products
シャトー・レオヴィル・ラスカーズ1983
¥40,540 (税込)
Next product
シャトー・ラグランジュ2015
¥9,500 (税込)
シャトー・ラグランジュ2012
¥9,500 (税込)
メドック格付け3級。1983年にサントリーが経営権取得。ブドウ畑の抜本的な再興と醸造設備の近代化を行いました。
社長兼ワインメーカーのマティウ・ボルドのもと、偉大なテロワールのポテンシャルを最大限に引き出すワイン造りを徹底的に追求。また、自然との調和を重んじ、環境負荷の少ないグランヴァン生産に取組んでいます。
カシスやブラックチェリーの酸味があり、濃厚で表情豊か。カベルネ比率が高いけれどタンニンも滑らかで口当たりもスムーズ。調和が取れていてバランスが良く、このヴィンテージのエレガントな特徴に驚かされます。
社長兼ワインメーカーのマティウ・ボルドのもと、偉大なテロワールのポテンシャルを最大限に引き出すワイン造りを徹底的に追求。また、自然との調和を重んじ、環境負荷の少ないグランヴァン生産に取組んでいます。
カシスやブラックチェリーの酸味があり、濃厚で表情豊か。カベルネ比率が高いけれどタンニンも滑らかで口当たりもスムーズ。調和が取れていてバランスが良く、このヴィンテージのエレガントな特徴に驚かされます。
ヴィンテージ情報
収穫期に続いた雨が造り手の技量を試した年。2012年は記録的な冬の寒さ(2月中旬に-8°C以下が10日ほど続く)でスタートが遅れました。6月の開花期も気まぐれな天候で花ぶるいが発生し収量は過去最低となりました。生育が遅れヴェレゾンも不均一で心配されましたが、7月後半から9月中旬までの好天(特に8月には40°Cも記録)で盛り返すことができました。9月中旬までは好天が続きましたが、9/24-27と雨続で熟度はなかなか上がらなかったため、10月に雨がちの天候が続く中、収穫もギリギリまで待って10/8に開始。10/21の収穫終了までの2週間で12日も雨が降り、リスクを取った分に見合うレベルの熟した果実が得られました。エレガントでチャーミングな味わいを造っています。
在庫切れ